オーディオ評論家柳沢功力氏 2020.6.24
オーディオ評論家の柳沢功力と言う人がいます。 面識は全くありません。 しかし何故かこの人の評論を常に注視し、この人の評価を最も正しい評価として取り入れています。 伝説の長岡鉄男氏もそうでした。 実際に合わずとも、紙面ならば詳細に情報を知ることができたからです。 現在のようにネット社会で、無知の人間の良からぬ批判も気にすることがない時代でした。 現在は、ステレオサウンド誌で各種機器の評論をされています。 専属の評論家は複数人いるのだけど、製品のランクを決める場合に星印で評価を決めます。 星三つはあまりなくて、星二つがまあ多い方 で全く星の付かないのは、厳しく言えば評価に値しない=気にとまらないと言う製品のランク付けになります。 複数人で行うのは、当然ながら評価が偏るのを防ぐためでもあります。 まれに、評論家諸氏の使用機種が評価の対象になることもあります。 そう言う場合は、幾分評価を割り引いてみる必要もあります。 柳沢功力氏は、既製品のシステムで聞いてはいません。 ユニットは当然ながらメーカー製ですが、昔ながらの自家オーディオなのです。 その使用機器は、幾多となく紙面で紹介されています。 まあ、今どきの若者たちからしてみれば違和感があるかもしれませんね。 でも、そうじゃないのです。 オーディオ愛好家として、あるべき姿なのだと思います。 機材は全く違いますが、筆者の若いころを思い出してしまいます。 完成品などあり得ない、と言うのが正直な気持ちなのです。 スピーカーシステムも作りこんでいかないと、自分の音になりません。 完成品はどこまで行っても、間に合わせ品なのです。 大型システムを構築すると、色々な問題点にぶち当たります。 先ず、理想の音では鳴ってくれません。 柳沢功力氏のシステムも、想像に難くありません。 この方の使っているレコードプレーヤーをご存じでしょうか? エア・フォース・ワンと言います。 途轍もなく高価で高性能、金属の塊のレコードプレーヤーです。 それほどに、柳沢功力氏の造形は深いのです。 ステレオサウンド誌の紹介記事によりますと
とあります。
|