勘違いする人たち、自由で開かれたインド太平洋~少子化対策    2023.5.7

逃げの発言に意味不明な対策

 

テレビを見ていて一番腹が立つのは、「自由で開かれたインド太平洋」云々と

少子化対策と言う方策。


二言目には「自由で開かれたインド太平洋」なんだそれと思いますよ。 

自由で開かれた海域やら地域は「言うだけではどうにもならない」と心底思います。

アメリカや他の国のように、空母やら戦闘機で地域を巡回監視するのが第一番でしょう。

領土を広げようとしている国には、そんな口先のお題目は無意味です。 行動あるのみです。


あちこち歴訪しても、手土産が援助だけでしかない愚かさ。 それは本当の支援じゃないと思います。

G7議長国としてやむを得ないのでしょうが、あまり意味はないと思います。


少子化対策も腹が立ちます。 コロナ対策同様に対処療法でしかなく、子供が少ない根本的な理由から

逃げています。 生まれた子供に対する対策は「子供産んでも大丈夫ですよ」と言う問いかけでしかありません。

問題はそんなことじゃなくて、結婚しない理由でしょう。 結婚しなければ、子供も出来ません。

第一のハードルはそこにあります。 少子化対策なんて愚の骨頂だと思います。 的外れでしょう。

若者の人生観は非常に刹那的になっています。


昭和の時代は結婚するのが普通で、子供が出来たら出来たで共に歩んだ時代。

子供を育てるには苦労も多くお金もかかり、若いころのように遊び惚けてrはいられない。

ある意味、自ら苦労を背負わなければいけないのが当たり前。

冷静な子供はそんな苦労からは逃れたい、今のままで良いと考えます。 結婚=苦労なのです。


結婚し出産・子育てなら、費用を援助しましょう子育て費用も援助しましょう学費も援助しましょうそれが対策。

昭和世代の親にしてみれば、大変な援助であり過保護と思われる事でしょう。

でも、お金に換えられないのが結婚であり子育てです。

でも、結婚しないであり。 でも、生まないのです。   ここら辺りは、机上の論議だけではどうにもなりません。

それこそ「自由で開かれた結婚観」を知らずにいます。

今の若者は、何はともあれ現実を見つめ現実に生きています。 政府の方策は「棚の上のぼた餅」なのです。

はっきり言って「食えない餅」政策なのです。


少子化対策なんかせずとも、子供は増えるはず。 結婚も増えるはず。

それが考え付かないのが政府なのです。 

大変だろうから援助しますよとあれこれ、これは手土産外交と何ら変わりません。

少ない税金から、効果のない対策に充てるのですから国は痩せますよ。


BACK