クマ出没及び駆除・生息数データ2019-2023 2023.12.28
どこかの県で、クマの生息数が減少し
保護しなければと自治体が言ってましたね。 ちょっと呆れました。
自県のことしか考えていません。
こう言う考え方が環境行政にもあり、クマの生息数が増加した経緯があります。
ある意味動物保護の間違った解釈とも言えるのではないかと。
北海道など、クマ駆除が進んだとして春クマの駆除を禁止した経緯があります。
その挙句が、ヒグマの増大です。
クマに限らず動物は毎年繁殖行動をします。 放っておけば増えるのは当然です。
子供でも分かる論理なのですが、分からないのですねえ。
種を保護したいのならば、適度に淘汰する必要は必須事項です。
それの欠けた動物保護法はこのような結果を招きます。 ※ 以下は過去記事 ツキノワグマの過去5年間の出没データです。 2023年は8月~11月迄、ヒグマの出没件数は凡そ5042件。 現在の件数は、おおよそ7843件。 生息数は1万頭とされていますが、1万8千頭まで増加している可能性が大です。 ツキノワグマは沖縄・九州・四国の山間部を除く・北海道・茨城県・千葉県の15道県には住んでおらず データはほとんどありません。 32都道府県による出没報告件数は、2023年で28926件。 クマ出没地域では、石を投げればクマに当たると言う非現実性も有りでしょう。
|
|
全国クマ出没情報 | |
※ 図表は環境省データより引用。 2023年度分は、独自に調査したデータを記載。 よって環境省データとは数字が異なります。 |
|
※ 以下は過去のデータ記事。
|