南海トラフ想定外のことが起こって当然    2024.8.11

 災害も何も線引きしてどうなるものでもない

0.2足りないから情報出さないとか想定外だとか、知識人や専門家諸氏は

 

逃げ口上をまくし立てる。 おいおい、我々の税金なのだよモット真摯に。

 

あんたらが線引きして、地震がその通りになるとでも?

 

 

昨日の今日だけど、でもなあ。 数字チョット少ないし。

 

俺らが決めた線引き外だしなあ。 これは違うよね?って。 

 

 

これだから、災害は未然に防げない。 AI頼らずそろばんで行けや。

 

想定地域なんだけど、これって誰が決めたのかね?

 

地震さんにお伺いを立てて決めたとでも?

 

 

まさか気象庁じゃないよね? 引退した大学の教授陣?

 

違うよね?

 

 
専門家の意見は神奈川県の地震、南海トラフ大地震と関係ないと言う意見と

関連があると言う意見に二分します。 真逆の意見なのですよ。

大学教授がこれなのだから、いったい誰の言うことを信じたらよいのかとなってしまいますよね。

実際のところ、大学も気象庁も実戦には役立ちません。

 

行動を起こすのは自治体と住民。 その現実に乖離があるので、災害は減りません。

 

想定地域があっても、そこから非難はさせないし強制力もないし。

 

 

 想定外だった、では済まされないのが災害。 それは言葉の逃げでしかありません。

 

 

危険区域からは

 

まあ、数年前からいやいや数十年前から移動させるべきなんだよね。

 

300万人や500万人、時間をかければ移動はできる。

 

私有地や国有地の問題、整備や建設などの問題、戦争と比べれば大したことありません。

 

 

やるかやらないか、できるかできないかの問題ですよ。

 

来る来るって言いながら、もう数十年経ってます。

 

 

言うだけなら政治家と何ら変わりません。 

 

何かあれば、税金がどっと出る。 それなら前もって出せよと思うけど。

 

何だかんだで、杓子定規で事は進まない。 まあ、自治体の欠点だよね。

 

 

クマは絶滅を危惧するけど、人間の処遇はは自己責任なのだよねえ。

 

災害って起こってからでないと、自治体は動かない。

 

罹災証明書なんて求めるのだよねえ。 南海トラフ大地震で、一斉にそんなことしたら

 

復旧まで何十年もかかるのは、それこそ想定内ですよ。

 

 

考えてみれば、水道管だって何十年も放りっぱなしだし。

 

いつ来るかわからない地震に予算は掛けられない。 ごもっとも。

 

 

能登地震は見る鏡ですよね。起きたらこうなると言う見本のようなもの。

 

東日本大震災の教訓は全く生かされなかった。

 

 

わが県は知事曰く貧乏な県なので、怖いなあと思いますよ。

 

何せ、国に陳情しないとこの間の水害もままならないのです。

 

 

想定外のことは何時でも起こります。

 

机上の空論は役に立ちません。 本当に災害には無力です。

 

 

人の書いた文章を読むだけの総理大臣は、支持率低迷でいまや火の車。

 

地震どころではないのでしょう。足元が崩壊してるようで慙愧に耐えません。

 

いやいやいや、個人の感想ですお間違えなく。

 

自治体では危機感を持ち始めたようです。 いざ地震となれば、岸田君も議員の皆様も

お役には立ちません。 ここは万全の備えが必要となりますね。

安閑としているのは自由ですが、来たら大変なことになりますよ。


転ばぬ先の杖、で行きましょう。

BACK