超中古レンズの使い方 その2 2010.3.6
次はふつーの中古レンズですね。 普通の中古レンズなら普通に写るんですね。 いやいや、そうはいかんのじゃ。十数年も前のレンズだと使い方がちと違うのじゃ。 使い方というと? 絞りじゃよ。昔のレンズは開放からきりっとはいかん。開放ではフレアーぽく、ある程度絞ると キリリとシャープになるんじゃ。しってたか。 知ってますよそんなこと。常識でしょ。 あははははは。さすがだのう。 そればかりではないぞ、古いレンズには他の面もあるのじゃ。それを教えようぞ。 それでは、 1986年に発売されたニコンAF70-210mmF4-5.6を例に見てみようぞ。 この望遠レンズは、ニコン初の本格オートフォーカス一眼レフカメラの望遠レンズとして発売されたものじゃ。 まずはふつーの作例じゃ。
このように、レンズは使い方でどのようにもなるのじゃよ。 古いレンズでも恐るるに足らんのだよ。要は使い方なのじゃ。また使うのが写真家なのじゃ。(いいこというなあ) 絶対的な写りは300mmF2.8なぞには絶対に及ばん。それで良いのじゃ。 300mmF2.8ではこのようには写らん。逆も真なり、そういうものなのじゃ。(ああいいこというなあ) それで、じゃわいぢいさん今日の収穫は? あひゃひゃひゃひゃそうじゃったそうじゃった。それがのう空振りじゃったあはははは。 五千円で買えるものなぞなかったわい。 だもんで寝るぞ。 さらば、またじゃ。 |