いらない写真はすべて箱入り。 魚のケースを利用しています。 |
|
箱ならなんでも利用するのです。 小分けにした方が使いよいです。 引き出しのスチールケースはだめ、 隙間のあるものは だめ。つまり箱が一番いいです。 30年以上の保存性が得られます。 透明な箱もだめです。 左の下のようなものは、だめです。 |
|
一番下にあるのが、ネガやポジを チェックするライトボックスです。 その上が、メインで使っている富士の 四つ切カラー印画紙AG。 ロットは揃えたほうがいいです。 上はコダックの印画紙。いろいろな紙質 があります。これはスープラU。 その上は白黒印画紙。富士を使って いましたが、三菱の月光が気に入って 使っています。ライトボックスは小型のもの、 薄型のものは光量が不足気味で色温度が 悪いのでやめたほうがいいでしょう。 |
|
フイルムファイルと印画紙。 場所がなくてフイルムは、表に出して しまいました。悪い例です。下は富士の 六つ切りAG、その上はコダックの 六つ切りスープラU。コダックは少々 くせがある感じ。富士は一般的、 無難な発色をするようです。 上は、大キャビネの三菱月光マルチ。 パンクロは富士を使用。 FM-2か3を使用します。 |
|
コダックの現像マニュアルです。 マジックで書いてあるのは、 発色現像の温度と時間。36度だと 現像液の注入から、回転・排出・水洗いまで 45秒で完全に終わらせないと いけないのです。 この45秒のうち、発色にかかる時間は 20秒程度と非常に速いです。 5秒以内にガス抜きが必要で、 36度だと蓋が飛ぶほどの圧力となります。 高速で廻すほど危険です。 タイマーは1〜5分程度のが必要です。 私は、デジタル式の時計にタイマーの 付いたのを使用しています。 5〜600円のものです。 |
※ 現像処理は化学反応であり、危険もともないます。あくまでも個人の責任により実行してください。
当サイトの記事による事項の、トラブルに関して一切の責任は負いません。