カラテア・マコヤナの就眠運動 2019.1.18
カラテヤ・ マコヤナは就眠運動をする植物ですが、葉は閉じるのではなく上に上がります。 いわゆるバンザイのポーズです。 ですから、日中は葉を広げて伸び伸び・・・。 悪く言えばだらんとしています…(>_<)。 一見萎れているように見えるのです。 な、ぜほかの植物と違う行動を取るのでしょうか・・・、いろいろ考えて見ました。 それで、育った場所と環境を知り ある種の結論に達しました・・・いや、仮説ですが。 カラテア・マコヤナは大きな森林の中にあります。 つまり周囲からすれば低木・・・。 日照も良くなく、湿度は非常に高い場所に存在します。 つまり、大量の雨には弱いのですね。 葉が大きいので風にも弱いです。 動物にも狙われやすい…(>_<)。 葉を上に掲げたならば、それらの多くの問題は防げるのではないでしょうか。 雨に打たれにくく、風にも強く、動物にも邪魔にならない・・・。 葉の裏の色が異なるのは、身を守る為の補色なのではないでしょうか。
|