| 主題に入る手前のアルペジオ。とにかく指が届きません。指定は5-3ですが、5-4じゃないと無理。そうすると「ソ」が困ります。
 ここは楽譜通りに弾いてはだめらしいです。そのヒントが左手の休符にあります。徐々に小さくし、徐々に大きく・・・。らしい。
 
 最後は、やや溜めて、少しスピードを落として、主題に向かいます。
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | ここは届かないのでアルペジオの指定がありますが、問題は次の「ファラミ」・・・、届かないです。 
 左は全てアルペジオで左右繋げるのは大変。手が小さいばかりに、こんなところで足踏みをしなくてはなりません。
 |  
            |  |  
            | いつも思うんだけど、ショパンの曲実は難しくはありません。ただ、ただ弾きにくいだけです。和音ありきで、つまり押さえにくい。
 
 これはノクターンでも同じですね、左手に苦労します。和音を外し骨組みだけで考えると、単純な曲が多いと思います。
 
 難しくはないというのは楽譜的にで、弾きやすいとか弾けるってことではありません。
 
 手の大きい人・・・、有利です。
 
 
 |  |