東京写真オーディオスペシャルピアノ編
楽譜が脱走してしまったので、取り敢えず見つかった一枚とネットからダウンロードした無料楽譜をプリントアウトして カナ振ることに。三ページなので作業は2時間くらいで終了。 見つかった一枚とダウンロードした楽譜は微妙に違いがありました。
思います。フラットが三つの上に臨時記号が頻繁に出てきますので、初見や暗譜で覚えるのは大変だと思います。 はっきり言って無駄と思います。 カナ振りしましょうね、見栄で覚えるものじゃありませんから・・・。 実は、この和音。手の小さい人には弾きずらい(押さえにくい)和音が少なからず出てきます。これもやだな・・・。 ノクターン、メロディーラインを粗雑に棒弾きしてしまうとノクターンじゃなくなってしまいます。Andante(♪132)にこだわると、 ずんちゃっちゃノクターンになっちゃいます。音の伸ばし方走り方は、創意工夫が必須な曲です。そういう意味ではとてつもない難曲です。 不二子ヘミング氏のノクターン、分析すると不可能なくらいに緻密です。左手の音量、右手の溜め・・・、独特でありかつ詩的な響きです。 CDも含め数十人以上のノクターンを聞き比べていますが、響き(録音)も含め、参考になるのは数えるほどしかないのが実情です。 もう、弾く人によりまるで違って聞こえます。同じ楽譜なのに・・・。 それが、ピアノの怖いところです。 これ、弾くのに十年かかるかも・・・。 生きている間に覚えないと・・・。 <追記> 一応弾いてみたんだけど・・・。カナ振りがめちゃくちゃ間違えてて・・・。 焦ってやるとこんなもんです。(拡大して見ないで下さい) ふつーに練習する音量だと、全く音が響かずがっくり来ます。 あーっ、早く本物のピアノが欲しいぞーっ。 |