| 
 失敗作か、あまり印象がありません・・・。
 
 元は単色ですが、彩色しました。パソコンの彩色は、思うようにいきません。
 
 漫画なので、グラデーションがなくてもいいかなと思います。 イラストレーターなどを使うと簡単にできますが、
 
 普通のものだと自由が利きません。下は、作業の手順です。
 
 
 
 
 
 
        
          
            | 復元された画像 |  | 元原稿 |  
            |  |  |   |  
            | 彩色すると随分と印象が違ってきます。 ペン画は全てを線のみで表現するため、着色にはハードルがあります。 |  
            | 元画像。  |  | 〇印に隙間があります。普通ペン画では閉じません。  |  
            | 隙間が空いてるので、こうなります。  |  | 線を閉じます。  |  
            |  |  | 
 
 レイヤーを利用して部分的に切り取り、色を付けて戻します。
 
 この作業、時間を駆ければいくらでも細かく出来ます。
 
 
 ただ、今回は何分にも50年近く前の原画なので、
 
 アバウトにしました。
 
 
 
 奥の木がそのままなのは、升一個一個の彩色が必要なためです。
 
 イラストレーターがあれば簡単ですが・・・(-_-;)。
 |  
            |  |  |  |  
 
 
 |