ピアノ東京写真オーディオスペシャルピアノ編


2016年 練習曲の練習


45

練習曲というものは、本来の曲を弾くために練習するものです。ショパンの練習曲には27の曲がありますが、どれもこれも難しいと言います。
残念ながら挑戦には至ってません。どうやらこの練習曲は、本来の曲を弾くために指をウオーミングアップするのが目的らしいです。
曲ごとの解説を信じるならばその難易度は半端ないようで、練習曲を弾くためにもまた練習曲が必要であるらしい。

有名な曲も何曲かあります。邦題はショパンが付けたものではありませんが、「別れの曲」「黒鍵」「エオリアンハープ」「木枯らし」「革命」などが有名ですね。
オクターブや多重音広域アルペジオなど、難易度が高い運指を高速かつ正確に演奏する技量が要求されます。
「木枯らし」は単調なスケールのダウンがことの他めんどくて、確か7ページ位あるのです。うえっとなる位長いのです。
「別れの曲」は何とかできそうなのは主題の1ページ位まで、中半・後半はけたたましい上にうるさいしこれもまたスケールの乱高下でむずいです。

クラシック曲の上級レベルに達するには、20年とも30年とも言われる理由がこの辺にありそうな気がします。
5歳から始めたのなら20歳や25歳でそのレベルには達する訳ですが、60歳や65歳から始めたのではかなりの無理がある訳です。

されど、挑戦することは無駄とは思いません。

その挑戦の中で見えてくるものがあるからです。不可能を可能にしてきたのが人間であり、また存在価値でもあります。

だから、鍵盤に向かいます。




BACK  ピアノ奮闘記2018     HOME