ピアノ東京写真PLUS ピアノ編

初見とカナ振り・・・。  2018.11.28

332

前にも書きましたけど、初見って大嫌いです。 ピアニストじゃないのだから、初見の必要性全くないです。 楽譜見て弾けばよいと・・・。


初見とカナ振りは相反するようなことですね。 でも本当は、やること同じです・・・。 違いは、カナ振っているので鍵盤叩けないと言う事ですね。

カナ振り作業は全ての音符に音を記載しますのでピアノや鍵盤は邪魔になります。 基本、楽譜を読むことに徹しなければなりません。

初見は優れた能力ですが、実は誰でも同じようなことをに日常的にやっています(^^♪。 しゃべることや読むこと、運転することですね。

新しい本でも新しい道でも、読んだり走ったり出来ますよね。 それって初見なのです(^^♪。


さて、カナ振りですが・・・、カナ振りされた楽譜は当然カナ振りされた文字を見て弾きます。 音譜を見て弾いてはいません(ここ大事)。

それでは、カナ振りされていないと全く弾けないのかと言うと、そうではありません。 

インテンポで弾くことや、左右同時に弾くことはまず出来ません。 つまり、初見演奏は全く出来ないですね。 

初演演奏は出来ませんが、弾くことは出来ます。 シャープやフラットの数を頭に入れれば、カナを振らずとも弾くことは出来ます。 

調はさほど困難ではありません。問題なのは串団子です、これは簡単ではありません。 

和音なのですが、和音の基本すら頭に入っていない私には難関ですね(>_<)。

シャープやフラットが6つの楽譜は、やったーと叫びたくなるほどに嬉しいです(^^♪。 押さえるの割と簡単じゃないですか。

つまり、調音記号が6つと1つは、変わる音(変わらない音)が1つだけなので、非常に楽です(*^^*)。


一曲完結型の練習ならば、楽譜にカナ振りしないに越したことないです。 面倒だし、楽譜が汚くなるし・・・。

しかし、新たな曲のたびに譜読みをすることは老獪の私には無理ですね(-_-;)。 老人死にやすく、ピアノなり難しですから(^^♪。

弾きたいと思った曲を、直ぐに引っ張り出して練習する必要があるのです。 時は待ってくれません(#^^#)。


カナ振り作業はとても面倒で、目にも悪いです。 ですから、本当は脱却したいと言うのが本音です。

楽譜をパッと開いて、サラサラと演奏する・・・夢ですなあ夢(^^♪。


くそっ、弾けるようになってやる(*´Д`)。


BACK