グノーのアベマリア 1825年 |
ヤマハのぷりんと楽譜で購入(上級)。 メロディがオクターブ高くなっています。
アルペジオは5+3の二度繰り返し。 |
|
ネットで見つけた楽譜。 8個の二度繰り返し山なりアルペジオ。 |
|
|
|
YouTube模範演奏 横内愛弓さん
https://www.youtube.com/watch?v=prA47azMUkM https://www.youtube.com/watch?v=dNQ2sfi_ZlE |
4個のアルペジオ。 |
|
4個の二度繰り返しアルペジオ。 |
|
|
|
4個の二度繰り返しアルペジオ。メロディーラインは重音。 |
|
|
|
|
この二曲比べるとかなり違いますね、でも基本歌曲なので骨格は同じように見えます。
グノー(1818-1893)のアベマリアは、1859年40歳の時の作品と思われます。
シューベルト(1797-1828)のアベマリアは1825年28歳の時の作品とのことです。
シューベルトのアベマリアが発表されたとき、グノーは7歳だったということですね。
グノーが伴奏に利用したバッハの平均律は、1722年頃とされていますから
90年近く経ってからの利用です。
もう160年も前の曲なんですね・・・。バッハの時代からすると297年・・・。
確かに、クラシックです。
地球が存続し続ける限り、残っていく曲なのかも知れませんね。 |
シューベルトのアベマリア 1859年 |
アベマリア(上級)。 パット見て上級とわかる楽譜ですね。 |
|
左の楽譜と比べると、アルペジオの数がぐっと少なくなっています。 |
|
|
|
YouTube模範演奏 演奏は737guam さん
https://www.youtube.com/watch?v=AtiPK3-m2HA
|
左はアルペジオではありません。 |
|
左手は簡略化されています。 |
|
|
|
|
|
|