東京写真PLUS ピアノ編
楽譜にカナを振るその4 2019.8.27
カナ振り楽譜は揃えたものの弾いていませんでした。 今日何げに練習したら、やたらと弾きにくい・・・(>_<)。 原因はカナ振りにあった・・・(-_-;)。 調音記号のカナ振り位置が出版社により異なってるのです。 現在手持ちの、カナ振り楽譜は三社。 二社は同じですが、一社だけ違います。 楽譜のシャープやフラットの調号は、楽譜元では音符の左に付きますね。 カナ振りは、その逆の右に付けて欲しいのです。 なぜならば、元楽譜は調号が先に来るのは当たり前で、「次の音符は調号付きますよ~」と言う 先知らせの意味を持ちます。 調号・音符なのですね。 カナ振りはその逆でなければいけません。 「ソの音、♯付けるのね」です。 「♯がソの音に付くのね」ではありません。 ソの音に♯が付くのであって、♯の音にソが付くのでは無いからです。 当然私もカナ振りは、カナの後にシャープなりフラットを書きます。 譜面通りにしてはダメなのです、大変に弾きにくい・・・(>_<)。 二社方が良いです。 ただ、二社のうち一社のはカナが薄墨で非常に分かりづらい・・・(>_<)。 結局、老眼者には弾きにくい・・・(>_<)。
|