ピアノ東京写真PLUS ピアノ編

ピアノ対決をテレビで見てその2    2020.1.26

№470

昨日、ピアノ対決をテレビで見て感じた点その2。

音が汚い。 うるさい。 メロディーラインが出て来ない。 
みな同じ弾き方。 鍵盤は押すのではなく叩く、叩く、叩く。



つまり、スタインウエイもヤマハのフルグランドも皆、ピアニカになってしまう所以・・・(^^♪

全員が紅葉の手・・・、つまりオクターブ。 そのオクターブで早いパッセージを弾く・・・。 

日本人、手短いある、指短いある、ピアノはヨーロッパ仕様あるね。


短音だと負けるので(何に)、ついついオクターブで楽曲を編集・・・(^^♪。 あはははなんだかなあ、メロディーラインが出てこないわ・・・(^^♪。

今どきの歌、シャウト!またシャウト!・・・ピアノやめてけれ・・・だよなもし。 やかましい楽曲に、オールディーズのピアノ楽器は不向き千万。

オクターブは重音。 短音の弱さをそれでカバーしようとする。 オクターブはただの重音ではなく、微妙に不協和音になる。 つまり音が濁る。

オクターブは、単音の響きの中にスパイスのように不協和音の重音を入れてこそ、引き立つ(立たないか」)・・・(^^♪。

だもんで、全編が重音だと汚い音のオンパレードになってしまう・・・(>_<)。 オクターブはそういうものです。


ピアノのレベルを言う時に、重音が楽に弾けるとか和音が楽に弾けるとか言います。 確かにそれは初心者には難しいことなのですが、

音楽的には何の意味もありません。 メロディーラインが正確に弾けるほうが、ずっとずっと大切です。

重音や和音は、どこまで行ってもスパイスに過ぎません。 かけ過ぎたらむせてしまうでしょう・・・(^^♪。


自分的には、「エリーゼのためには」とか、「浜辺の歌」とかを争ってもらいたい。 こう言う誰もが知っている曲で、勝負してもらいたい・・・(^^♪。


プロは、桜の写真を撮りたがらない・・・(^^♪。

さもありなん。

BACK