| 先般、ピアノ協奏曲第一番、ショパンとチャイコフスキーの楽譜間違えて購入と書きましたが。
 
 間違えてませんでした、ありました。見た目同じ楽譜・・・でした。 よーくよーく考えたら、この楽譜チャイコフスキーのが先で、
 
 実際の演奏とあまりにも異なるので放り投げてました。やっぱこういうの元の楽譜じゃないとダメです。
 
 それにしても、ボケが始まったようです・・・。ピアノはボケ防止とか言うのに・・・。
 
 
        
          
            | 似てないですか? |  
            |  |  
            | アレンジ版なので、串団子が少ないです! |  
            |  |  
            | 原曲は冒頭迫力があり、見てても弾くのが大変そう。でも、弾けたら超かっこいい! 
 下はフルコンの楽譜。横文字・・・、クラヴイア コンツエルト ナンバー.1 ですね。
 
 クラシック音楽、フランス語やドイツ語なんぞ分かりません。理解不能です・・・・。第一楽章だけで46ページくらいあります。
 
 取りあえず37ページだけA3にコピーしてきました。ざっと楽譜を見ただけでは、ショパンのピアノ協奏曲第一番の方が
 
 難しいかも知れないと感じました。
 
 
 |  
            |  |  
 |