|
親指と小指の間が短く、指の長さが短い。
特に、小指が短いのです。
要するに、大人の平均的な長さより2センチから
3センチ短いですね。下の部分は、普通の大人なら
弾ける筈です。 |
ピアノ協奏曲第一番冒頭部分(チャイコフスキー) |
|
|
「ファレラファ」はかろうじて引っかかる程度で、
フォルテでは不可能です。
ここは「ファ」を省いて「ファレラ」で弾きます。
かなり軽くなりますが致し方ありません。
|
ピアノ協奏曲第一番(チャイコフスキー) |
|
|
オリジナルはアルペジオ。
「シミドシ」は当然届きません。
アルペジオでも指が完全に離れますから、
接地の難しいジャンプの様なものですね。
|
ピアノ協奏曲第一番アレンジ版(チャイコフスキー) |
|
|
アレンジ版。微妙に異なります。
「ドソミド」が大変・・・。
まず、ひっかりません。
これもまた「ド」を省いたほうが
弾きやすいと思います。 |
英雄ポロネーズ(ショパン) |
|
|
8度です。かろうじて指が引っかかる程度です。 |
英雄ポロネーズ(ショパン) |
|
|
「ミシソミレ」親指シフトの指定がありますが、
それすら届きません。
「レ」がどうしても届きませんから省くのでしょうが、
かなりニュアンスが違ってきますね。
物理的に無理な所は、なんとかしようと
無駄に時間をかけてしまいます。
それで、全く先に進まないという現象になります。
|
英雄ポロネーズ(ショパン) |
|
|
問題は低音部のアルペジオではなくて、
右手最初の「ファラミ」。
「ミ」が届きません。
私がかろうじて届くのは8度まで。9度は届きません。
同じ音がありませんから、省くのも考えます。 |
プレリュード7番(ショパン) |
|
|
とても短い曲ですが、ここで挫折します。
10度。いや、親指寝かせても全く届きませんね。
もう、「ドラミ」だけです。
左も「ファ」は無理。 |
指が届かないのは串団子だけではありません。実は楽譜に振られている指番号。
それぞれ一本づつずれます。4の指定は5(小指)でやっとです。最初は参考のために指を合わせるのですが、
全く違う指使いになってしまいます。運指は非常に重要ですが、ここでも足踏みするのです。
指が短いんでギター(クラシックギター)は学生の時に止めたんです。セーハ(人差し指でフレットを押さえる)が出来ず・・・。
まあ、ぼやいても指が伸びる訳でもないし・・・。
|
|
|