桜咲く 2010.4.3
| 東京は予定通り桜が満開。 今年は上野に。さすがに人が多いのに驚きます。 あははははここからはわしじゃ。 桜を撮影するのに、人込みを嫌うカメラマンが多いようじゃがなんとも情けないのう。 桜のパワーは桜の量に比例するのじゃ。 撮影しにくくとも写真になりにくくとも、全くお桜サマには知ったことじゃないのじゃ。 その短い姿を精一杯主張するのが仕事なのじゃ。まさに桜の生き様なのじゃ。 昔の人は偉いのう、桜の美しさを知り桜並木を造ったのじゃ。人為的だと言うのは愚かじゃ。 ほれあんたの使っておるおカメラだってそうじゃろう。所詮機械じゃ。 目を楽しませ心に感動を与えるのに、わざわざ野に分け入ることはないのじゃ。 身近な所に青い鳥はいくらでもいるのじゃ。あはははは。見えんかのう。 人の心。その思いこそが青い鳥なんじゃよ。 桜を愛でる気持ちは皆同じじゃ。この混雑の中にもまれてこそ、人の気持ちが見えてくるのではないのかな。 あひゃひゃひゃひゃ。いいこと言うのう。 しかし、桜は短命だからあちこち撮りにいくでしょ。風景の中の桜って最高じゃないですか。 あはははは若いのう。それだからのう。 風景の中の桜は誰もが見ることはできんのう。確かじゃ。 しかしわしが言っているのは本質じゃよ。本質。足元を見ずしてどうして歩けるのじゃ。 車で行きますけど。今時歩いて撮影なんか行きませんよ。じじいだって電車で撮影行くんでしょ。 あ〜これじゃからのう。交通手段を言っとるんじゃないわい。 心構えじゃ。基本じゃよ基本。ばかたれ。 はあ。それじゃ風景撮りに行く人は素人で、上野のおやまに桜撮りに行く人はプロなんですか。あほらしい。 あんな混んでる所にプロなんか行きませんよ。いい写真なんて撮れっこないでしょうが。 ちゃうちゃうちゃいまんねん。だーれが写真の出来のこと言った。ばかたれ。 あのな、上野にいる50万人の人がだよ一斉に山に分け入ったらどうなる。 プロ写真家だろうがなんだろうが皆逃げるぞ。 単に人が撮影の邪魔になるだけなんだよ。自分の都合だけなんだよ。 よさげな写真を苦労して撮りました。そうでなければ商売にはならんのだよ。 違うと思いますけど。プロでなくても写真家はそうしますけど。 何もわざわざ邪魔になるものを入れ込むことないじゃないですか。作品なんだから。 もう全くわかってないのう。それだから困るんじゃ。作品のうたいそうな。 じゃ言ってやろう。桜はな何のために咲く。どうして咲く。どこに咲く。どうしてあちこち咲く。なんで日本中咲く。 なんで花見に行く。なんであんなに人が集まる。言って見ろ。 偉そうに山行って桜なんか撮るなよ。たいそうな。ほうほう桜の風景写真だとちょこざいな。 なーんでその辺の桜を撮らん。作品にならんってか。なになに電柱が邪魔。電線も邪魔。看板もあるってか。 そうよのう。それはお写真の邪魔なわけかい。あひゃひゃひゃひゃ知らんかったぞい。 またかよ。くそじじい。氏ね。 なんだと。 いや何でもないですけどねえ。電線なんか入れたくないですよ。 違う違う。違うわい。ほれあのな言うぞ良く聞け。 電線だらけだと桜がどうなる。どうもならんだろう。廻りに何があろうと桜は桜。花は花なのじゃ。 周りがどんなに殺伐としていようと桜は桜なのじゃよ。桜の美しさが損なわれることなんかないのじゃ。 目障りなのは人間の心じゃ、殺伐な物を作り出したその醜さが恥ずかしいだけなのじゃ。 わかるかのう。 臭いものに蓋をするのが写真家じゃ情けないぞ。 わしのようなほんまもんの天才写真家は、全てを許容することから始めておるのじゃ。 わかったかな。写真機は被写体を選ぶことはできん。また見えている物に目をつぶることもできんのじゃ。 つぶったら写真が撮れちゃうのじゃあはははは。 写らないのは写させないように、人が現実から逃げているだけなのじゃ。醜い心なのじゃ。 だから目障りになるのじゃよ。やましい心が良い写真を作ろうとするのじゃ。 邪魔な物は邪魔なんだけどなあ。単に下手くそなだけだと思いますけど。 あひゃひゃひゃひゃひゃ。ばれたか。鋭いのう。 ちゃうちゃう。何を言わすかばかもの。 とにかくのう、花の生涯は短いのじゃ。心して写すのじゃ。 むふふふふ。難しいぞ。 またじゃ。 |