我輩はカメラである、出番はまだない  2010.8.28




世の中で、人間並みに扱われる機械はそれほど多くはない。

道具ならなおさらだ。

その中にあって腕時計とカメラだけは、宝石ほどではないにしろ別格に扱われている。

永年使われて、役目を終えたからといって無下に放り出されることはない。

よしんば動かなくなっても、ゴミ箱に捨てられることはない。

そのまま、来たる時が来るまで棲家を追われることはないだろう。

いつしか病院に連れて行かれ、そこで臨終を宣言されたにしてもカメラは捨てられることはない。

冷たくなった筐体は、いつしか来たる日までジャンクの籠で過ごすのだ。

籠から出された筐体は、再び新しい主の下へと旅立つだろう。

そこで、彼はカメラという個体から部品へと姿を変えて一生を終える。

長い、本当に長い一生が幕を下ろすのだ。



カメラは大切にケースや鞄に入れられて、家人と共に過ごす。

ある時はガラスケースの中で、そしてある時はカメラ店のショーケースの中で変らぬ生活を送るだろう。

数十年休むことなく働き続けて、家人同様定年を迎えるだろう。

そしてご苦労様と、ジュラルミンのケース等に大切に仕舞い込まれるのだ。

再びケースの蓋が開き、長い休息から目が覚めた時彼は変らず仕事をするだろう。



縁あって家族になるのは、カメラも人も変らない。

そして、旅立つのも変らない。

カメラ店のショーケースで主を待つ彼らは、世を流離う人々と少しも変ることはない。

熱心に君を見つめている彼は、良い主になることだろう。

君の見ていない知らない町に、きっと連れ出すことだろう。



カメラは他の道具では出来ないことをやり遂げる。

それは、主を家人から写真家へ変える魔法を持っているからに他ならない。

そして、決して裏切ることはない。


そう、君はとうに知っている。

写真を撮る日が来ても来なくても、それが定めだと言うことを。

君は人間の心を知ってしまった。

君は主と共に生きるだろう。



BACK