ニコマートEL (1972年12月発売)





ニコマートELです。

ニコマートFTNの改良版として発売。

価格が高めなのは、電子シャッターなど
電子制御化したためでしょう。

最高速1/1000秒。
TTL開放測光・中央重点測光採用。
コパル製縦走金属シャッター幕採用。
視野率92%。倍率0.80倍。
ミラーアップ可能。
発売時価格¥60,500。
重量780g。






シャッターダイヤルは軍艦部に移動しました。
フイルム感度もここにあります。

ニコマートFT2と比べると僅かに横幅が狭い。
ダイヤルが増えたので軍艦部が狭くなり、
小型のカメラに見えますが、決して小さいカメラではなく又重いカメラでもあります。




シャッター速度も感度も一目瞭然。
巻き上げレバーにプラスチックの指あてが付きました。

ペンタ部はすべてスチールで、やや台形。
それ故大人しい印象を受けるカメラです。

FTとELは別の路線を行ったカメラです。

シンプルな背面。
フイルムメモホルダーもありません。

シリアルナンバーは軍艦部ではなく背面にあります。
(シリアルは消しています)
左のボタンは電源チェック用で、押すと右のボタンが黄色に光ります。バッテリーはマウントの後にあり、ミラーアップしてからでなければ交換できません。




ニコマートFTシリーズとニコマートELは互いに統合しながら、違う路線のカメラとして製造された。
ニコマートFTの最終形はニコマートFT3で1977年3月に発売。
ニコマートELの最終形はニコマートELWで1976年2月に発売。

ニコンFEが発売されたのは1977年5月である。
同時にニコンEL2が発売されている。ニコンEL2はあくまでもニコマートELやELWの発展型であり、軽量なFEとはまるで別物と言って良い。
このニコンEL2は普及版カメラとしてはじめて、ニコンの名が冠せられた記念すべきカメラでもある。
これを境にカメラは全てがニコンを称するのだ。

ニコンFEとニコンEL2を並べると、カメラの造りの違いがはっきりとわかる。
ニコンFEは明らかに廉価判カメラなのだ。重くて頑丈なカメラの終焉が訪れたと言っても良い。

ニコンの名を冠したカメラに進級できたのはニコマートELであり、ニコマートFTはFT3にはなったものの、とうとうニコンの名を冠することは叶わなかった。
最後までニコマートとして生き、終わったのだ。
ニコマートFT2とFT3は外観の差が非常に少なく、ほとんど同じように見える。短命で終わったカメラだけに市場で見ることは少ないだろう。
ニコマートFTシリーズは非常にスマートなカメラで、多分にニコンの設計者にも人気があったのだろう。
最後までELと併売されたことに、ニコンの拘りを感ずる。




copyright 2001-2020 All rights reserved.
TOKYO PHOTOGRAPH by shayuzin

東京写真

BACK