3年ぐらい経っても、さほど大きくならない植物も多いですね。 特に庭木などは地植えでこそ伸びるので、小さな鉢では 成長がぐんと遅くなります。 観葉植物としてはアリだと考えています。 アオキはさすがに丈夫で葉が青々としています。 斑入りマサキは、新芽(葉)が出るたびに虫がつき葉を落としました。 ですから、本体ならばあと10センチ以上は 伸びていると思います。 アグラオネマは、葉が暑さ寒さに弱く落とすために中々大きくなりません。 デンドロビュームは大きさが決まっていますので、子株や脇芽からの育てだと成長は非常に遅いです。
BACK