底穴のない鉢 2023.4.18
鉢には底に穴が開いていますが、中には穴がない鉢もあります。 鉢カバーはそうなのですが、鉢カバーじゃなくても穴の開いてない鉢が多数存在します。 よく気を付けないと失敗してしまいます。 先日買ったゼラニウムですが、葉が下の方からどんどん黄色くなり枯れるので水が不足と思い水やりを続けましたら 穴なしの鉢でした。 猛烈の悪臭、根腐れでした。 止む無く外に出し、外の鉢に植え替えました。 復活するかどうかは分かりません。 元々ゼラニウムは吸水力が旺盛で、そのために鉢受けに水がないと思い込んでいました。 まさかのゼラニウム、盲点でした。 同じような間違いは過去にお何度もしています。 ミニ胡蝶蘭がそうでした。 |
ミニ胡蝶蘭 直ぐに穴なしと分かるもの。 | 紛らわしい、これは鉢カバーでした。 根腐れしてしまいました。 |
||||
![]() |
![]() |
||||