他社にもれず三菱電機もオーデイオ界から1999年撤退していいます。
その後2005年に一部オーデイオが復活。
当該DS-4NB70スピーカーシステムは2017年に発売、2021年に生産を終了しています。
先駆のDS-MA1は2005年に発売、2016年に生産を終了しています。
以下のスピーカーシステムは、オーディオファイルとしては興味が湧きますが
同時に心配もします。
ダイヤトーンDS-MA1 30センチ3ウエイスピーカーシステム
2005年~2016年 1,050,000円(税込) 1台 73kg 35~80000Hz
幅450×高さ1096×奥行420mm
バスレフ式 シングルワイヤー接続。 店頭販売せず直販のみ。
中高域は木製楓のホーン仕様。砲金製専用インシュレーターを装備。
B&Wなどとは真逆の方向性のスピーカーシステムと思いました。
中高音がホーン、へっこんでますね、位相はどうしたのでしょうか?
リニアフェイズ思想が普遍化する中この開発者は何を考えたのでしょうか。
バスレフポートが一文字なのも、考えられません。背面にするべきでしょう。
今までのダイヤトーンの長い歴史のスピーカーシステムのなかでも、超異端児と感じました。
|