ハンターが言う、クマ可愛いにがっかり
抗議者の無知、独りよがりが行政を混乱させる
クマ駆除に抗議は必ずあります。 しかも毎回の様に、執拗に電話は来る。 電話のほとんどは県や道外だと言う。愛護団体がらみなのかも知れません。
なんと、15年前の記事を見つけました。
以下は記事の抜粋です。(2010年10月)
斜里町(最多目撃地区)で市街地に現れたクマ2頭を猟友会が駆除。
北海道の町役場には非難のメールや電話が100件
「クマを殺さないで!」批判殺到 猟友会「現実分かっているか」と反発 2010.10.29 20:02
「クマがどれだけ危険なのか、現実を分かっていない人が多い。
この時点でのハンターは10万人、最盛期で40万人だったと言うから 10年後はどうなるかと提言している。
現在15年後ですが、北海道福島町然り同様の電話は毎回あります。 クマが可愛いのは絵本などの影響でしょうか? 間違った認識が根付いた人なのでしょう。 アウトです。 駆除して人命やら財産を守るしか方策は存在しません。 動物愛護と生態系の維持・種の保存、何れもクマ出没とは関係ありません。
何で警察があるのか、よく考えれば分かる話です。 駆除も同じです。 門外漢の方は、クマ駆除事業には立ち入らないで頂きたい。
クマとの共存は有り得ません。 そう言う賢い動物では決してありません。 クマを徹底的に駆除して絶滅させて欲しいと、考えるのは当然です。
当時の記事より(2010年10月)
市町村や猟友会に対し、クマの射殺を知った人達から「クマが可哀想だ」との クマの駆除は2024年全国で4310頭。 生息数は最大で4万頭程度。 生息数に対し、駆除数が少なすぎると言うのが実態です。 クマは沢山子供を産みますから、駆除してもそう個体数は変わらないのが現状です。
2021年イノシシは53万頭弱、シカは72万頭駆除されています。 クマの駆除数は、非常に少ないのです。
イノシシやシカはそんなに殺されているのに、シカ殺すなとかイノシシ殺すなとか聞いたことありません。 ましてや、ニワトリ・ブタ・ウシなど数百万頭も殺して食べてるじゃありませんか。 これをどう説明します? 同じ生き物じゃありませんか。 牛も豚もニワトリも人間殺しませんよ。 イノシシだって滅多に人殺しません。シカもそう。
何でクマだけ特別扱いする分け? 殺人クマでもいいわけ?毎年何人も殺されてますよ。 過去50年間で、分かっているだけで40人が殺されてます。過去70年間位だと80人ぐらいでしょうか。 重傷軽傷は数えきれません。 人をめちゃくちゃに襲ったクマでも構わないと? クマは悪くないと? いったい、どういう感覚なのか知りたいですよ。
クマはアイドルではありません。 クマの推し活は御免こぅむりたい。
※ 記事はネット記事より引用しています。 |