東京写真オーデイオ東京写真オーディオスペシャル

六畳オーディオシステムを配置換えする

東京写真オーデイオ   変更前

実際はKEFのスピーカーは隣の部屋に移動したので
B&Wのみである。
 
東京写真オーデイオ   真ん中のラックを左手後方に移動。

反射の点ではテレビはダメなのだが

今までのラックよりはましと思うので
様子見。

音調ボードが左右対称でないのは
右を止めていないで床に仮置きしているため。

もちろんこれでも効果はある。

 
 東京写真オーデイオ   変更後、

右の音調ボードを止めて

サブウーファーを手前に。

残念ながらコードが届かず、
サブウーファーは使っていない。 
     
東京写真オーデイオ   変更前、左サイド。

思ったより空間はある。

どうしてもテレビは必要なのでとりあえず
使わないときは何か被せるつもり。
反射は抑えた方が良い。
 
借り物の住まいなので、壁にテレビも難しいのだ。

 
 東京写真オーデイオ   とりあえず布があったので被せてみる。

確かに反射は抑えられるようだ。

 
     
東京写真オーデイオ   変更前、右サイド。

ちょっと手前にローボードがあり
ギターのケースが乗っていて邪魔である。

やっぱり六畳は狭いのだ。
 
 東京写真オーデイオ  
変更後、右サイド

右側のローボードを左に移動。

前方の見通しが良くなった。 
     
東京写真オーデイオセレクター   コードは左右同じ長さではない。

厳密に言うと時間差があるだろうが
スピーカーの位置でどうにでもなるはず。

石板の上下には防振ゴムが噛ましてある。

コードの接続はかなり難儀だ。

緩むので手で絞めつけた後プライヤーでギシギシ
極限まで締め付ける。
 
東京写真オーデイオ電源部   電源コードは床につかないよう浮かした。

石板の下には防振ゴム、電源ボックスの下には
インシュレーターを噛ましてある。

変更後は、ローボードが来たので

ローボードの上に置くようになってしまった。

ここに隙間をあけるとスピーカーセレクターが
浮き上がってしまうのだ。

音出ししてすぐに感じるのは、やはり広がりかな。
どでかいラックはかなり音を窮屈にしていたようだ。

スピーカのコードは全て接続し直ししたので
音が良くなっような気がする。

それにしても、この安価なスピーカーでピアノがピアノらしく聞こえるのだから
恐れ入る。システムが良くなればそれなりに能力を発揮するタイプと思う。


BACK