東京写真オーディオ低周波発生装置東京写真オーディオスペシャル

2015年7月 R-777の効果は?

東京写真オーディオ低周波発生装置  バタバタと購入した超低周波発生装置だけれど

間に合わせで設置したためか、どうにも高さが足りない。

それにスピーカーとの距離が近いのが気になる。

何でも、説明書によると

オーディオ機器から、一メートル以上離すことなんだそうな。

つまり、センターしかない。

 東京写真オーディオ低周波発生装置 真ん中に設置してみたが、高さが足りないので

段ボールの空き箱を何個か積み重ねたもので試してみたが、

あまりにも適当で音に良い訳がない・・・。

ちゃんとしたものをと考え、木材を買って加工。

段ボールのポールがあったので、

なかに段ボールを敷き詰めデッドニング。

高さは2メートル10センチを確保した。
 東京写真オーディオ低周波発生装置設置状態 こんな感じ。

テレビを見るときはいちいちこの位置に下ろしている。

勿論、音楽再生時には撤去。

今日は一日CDをとっかえひっかえ、

何度も聴いて効果のほどを確かめた。


しかして、その結果は・・・。
 

劇的な変化はない。

古い録音の最新版を聴いてみる。RR-777がOFFだとかなり耳につく部分を繰り返して再生。
ONだとやや聴きやすいかなと。わずかなレベルである。OFFだとスピーカの周りにまとわりついている音が、少し広がった感じがする。
極わずかなレベルだが違うと言えば違うかも・・・。音場が再現されるとまではいかないが・・・。
電源コードの極性をチェック。どっちがどうなのか、ACアダプターにもタップのプラグにも極性の印はない。
それで、ACアダプター販売はガムテープで印を・・・。テストは、手元のスイッチで差し替えて行った。
どちらかの極性で、やや音が硬いというかすっきりしたように聴こえ、反対だと丸くなるというか引っ込む感じ。
これは何度やっても、どのCDでもそのように感じた。
それで気が付いたのだが、マイナスイオン発生器RIO-5Ⅱを作動させていると
音がはっきりするというか、高音がきつめに感じる。もしかしたら見通し良い音というのはこういうのだろうか・・・。

これは、あくまでも普段の聴取レベル(音量)でのことである。故に、スピーカにはそれ程駆動力がかかってはいない。
当宅は団地で、大きな音が出せないのだ。
つまり、システムの実力は半分も出てはいないはずだ。
何時の日か、引っ越した暁にはスピーカーも新調する予定なので、これらの機器も本領発揮となるはずである。
だから、現在は微々たる違いでも一向に構わないのた。
 
ちよっと気になる変化はあった・・・。

耳鳴りが今日は夜まで(隣の部屋に移るまで)かなり抑えられたのだ。右は相変わらずだが、耳鳴りが爆弾攻撃のように襲ってくるのが
ないのだ。これは不思議だ。今は隣の部屋なので耳鳴りが増加しつつある。

明日はどうなのだろう・・・。


BACK