東京写真オーディオ東京写真オーディオスペシャル

部屋の模様替え

 東京写真オーディオ
現状。

電源コードとスピーカーコードを非接触にしたので

ややコードが目障り。

スピーカーコードは一点を除き、アンプからセレクター

スピーカーまで床から浮かしている。

 東京写真オーディオ 押入れの引き戸(木製)の反射が気になるので、

手芸材料店に行きキルティングを買い、

マジックテープで止める。

効果はてき面、明らかに反射音が軽減。

調音パネルのビスが石膏ボードなので

少し浮いてきた。

それで、鴨居のボードとひもで吊ることに。

ただ問題は、ただでさえ調音パネルが目障りなのに

余計に目に付くように・・・。

これは改善しかない。
 東京写真オーディオ
そこで、カーテンを導入。

これはかねてより考えていたことなのだが、

ちょっと大変な作業なので見送っていたのだ。

ほぼ半日係で完成。
 東京写真オーディオ
   まあ、こういう感じ。

コード類も見えずなんとなくオーディオルームぽく変貌。


反射を減らすために

座っている背面にもカーテンが吊ってある。

これに合わせて、B&Wのスピーカーの向きをやや正面よりに変更。
 東京写真オーディオ 右サイドはこんな感じ。

手前のCD棚の上に液晶テレビがある。

CD棚の側面にはキルティングを張り付けている。

他にもキルティングをしたいのだが、

生地が足りなかったので・・・次回に。 

試聴の感じは、音の暴れが取れた感じ。いわゆる整音効果だろうか。音が整った感じがする。
効いているのかはっきりしないRR-777とRIO-5Ⅱであるが、RIO-5Ⅱの方は作動させるとやはり音が冴えるというか、見通しの良い音になる感じがする。

全体の再生音はKEFの音が随分と聞きやすくなったと感じることだ。今までは高域が薄くきつめかなと言う感じだったが、かなりバランスが良くなるようだ。
てすと再生用のCDは1969年録音のCDだが、古い録音とは信じられないように鳴るようになったと思う。
これは他のCDでも同様であった。

耳鳴りの方は、出たり少なくなったりの繰り返しだが、それでも爆弾のような大きな耳鳴りは確実に減少した。



BACK