東京写真オーディオ東京写真オーディオスペシャル

2001年 機材の痕跡を部屋に見る

 
2001年、デジタルカメラで撮った室内の写真画像があった。マンション引っ越し後21年目の写真である。
機材の多くは引っ越しの際に廃棄したが、持ってきたものもある。

過去を思い出すのは決して楽しい事ではないが、痕跡は生きてきた証でありとても大切なことだと考えている。当時は耳の影響でオーディオは全くやっていない。
もう二度と音楽の世界に浸ることは考えることも出来ないほど、耳の状況はよくなかった。

物置代わりの部屋には、カメラや現像の機材と共にオーディオの機材の一部が置かれている。これより10年位前には、オーデイオもやっていて音楽も聴いていたのだが
隣の家(マンションの隣)に音が漏れていることが分かり、それ以後オーディオは中止せざるを得なくなったのだ。暫くの間ビデオ等の映像に転向したのだ。
気が付けば耳はどんどんと悪くなっていた。

 居間 部屋もさすがに21年も経つと古くなる。部屋の壁紙は自分で張り替え。
   

パソコンラックに収まっているのが、ソニーカセットデッキTC-K555ESⅡ。

このパソコンの下に、コーラルのフラット6使用の小型スピーカーBOXが見ている。


この箱には元々フォスターの20センチ・フルレンジスピーカーFE203を入れており、
その後ナショナルのスピカーユニットEAS20PX85に変更し、その後コーラルフラット6に変更したものである。

これらは全て引っ越しの際に廃棄。スピカーは使用期間およそ38年~40年。
カセットデッキは使用期間およそ24年。

この時点ではデッキは接続されていない。部屋にアンプが見当たらないので廃棄したものと思われる。
ミニコンボがあるが、息子が置いていった物である。
テレビの中には、レーザーディスクとVHSビデオデッキがある。

これより以前は5~6台のデッキがあったが、廃棄したものと思われる。
 AVセレクター  
 
テレビの上にあるのは、ビクターのS端子付きAVセレクターJXS500。

1980年代の製品。 
 1984年購入のソニーカセットデッキ TC-K555ESⅡ   スピーカー(パソコンの下)
   写真に見える目覚まし時計はいまだ現役。


パソコンの右手にある黒いのは、パイオニアのスピーカーシステムS101である。
この大型のスピーカーボックスは、重くて使いようがないので引っ越しの際に廃棄。
1972年購入のFMチューナーST-5130 と
TEACのオープンリールデッキA-2300SR
 もと子供部屋。子供が出たので物置代わりの部屋として使用。
 

FMチュナーST-5130の上にあるのは、AVアンプ。ビデオもやめてしまったので物置に。

その横がミニスピーカー。ベースはアイロン台の箱。
その下にTEACのオープンリールテープデッキA2300SR。
TEACのオープンリールテープデッキは、1980年マンションに引越ししてから中古で購入したもの。
この写真が2001年当時であるから、耳の良い頃に購入したはずなので恐らく1985年頃ではなかろうか。


フックに掛っているのは、スタックスのコンデンサーヘッドホンSR-X。

オープンリールデッキとコンデンサーヘッドホンはいまだに現役。
AVアンプとミニスピーカー、FMチュナーはマンションより引っ越し時に廃棄。
FMチュナーは使用期間およそ36年。

物置代わりの部屋だが、それぞれの機器は接続されていて音は出た。
 スピーカーと中高音ユニット  

スコーカーはパイオニアのPM-12F。ツイターはオンキョーのTW-8A。このTW-8Aは壊したため、マグネットを他のもので代用した時の写真。スコーカーもかなり痛んでいるが完動品。

 
下のスピーカーボックスには、
ナショナルのウーファーEAS20PL90NAとパイオニアのスコーカーPM12F、
ナショナルのツイター8HH55が入っている。
このスピーカーボックスも引っ越しの際に廃棄。もう一つの箱は他の部屋にある。
使用期間およそ38年~40年。


よくよく考えるにCDプレーヤーを買った記憶がない。
CDはラジカセで聴いており、オーディオ全盛期にはメインがカセットテープやオープンリール、
アナログレコードであったからであろう。音楽はエアーチェックすればいくらでも手に入ったし、
CDの価格の高いのには閉口していたからと思う。
耳が悪いので早々とビデオに転向したので、ビデオデッキはやたらと多かった。
ビデオデッキは、ポータブルが2台据え置きが4台あった。


パイオニアの3ウエイスピカー S-100の姿が何処にも見当たらない。1998年の写真には写っているから、廃棄したのだろう。
   
写真は2002年4月、ホームページに載せるため動作させたときのもの。

ケースを外して内部も点検。

内部にほこりはほとんどなかった。

古いものでも捨てられない。
数十年苦楽を共にしてきた機材は、友人のようなものだ。 人にはゴミに見えるが、大事なものなのだ。
当時、もうオーディオは完全にあきらめていたのだが、それにもかかわらず機材が残っている。


BACK