東京写真オーディオ東京写真オーディオスペシャル


デッキの周波数特性を見る その2

周波数特性を重ねると非常に見づらいので、個別にデータを記載する。黄色はCDの各デッキを通した特性。
高域は僅かに下降しているが、これに合致すれば20-20000Hzフラットとなる。ノーマルテープ・マクセルURが基準だが、データの混同を防ぐため
再々録音ではマクセルULテープを使用した。同じテープの録音再生で差が出る場合はそれも記載している。  

ナカミチ581は、かなり弄り回してどうにもならない状態から追い込んだ。キャリブレーション独立型は諸刃の剣である。
デッキそのものの知識がないと、合わせるのは困難である。 

再々テストでは、1本の同じテープを使用した。まれに暴れが出た時もあるが、往々にして走行性の比較にはなる。

ナカミチ 581

  
 前回アジマス調整後。
0dbでも-18dbで20000Hzに達している。
アジマス再々調整後。
高域にかけて僅かに下降しているが伸びている。 20000Hz-3db。 
   
前回アジマス調整後。  前回アジマス調整後。
   
前回アジマス調整後。 -10dbでは20000Hzまで再生。  アジマス再々調整後。
-20dbでは、-15db測定と同様の結果となった。 
   

ソニーTC-K555ESL

ソニーかつての渾身の作。13キロを超えるデッキである。
アジマス再々調整後。さすがに0dbでは18000Hz-18dbで終了するが、
11000Hzまではほぼフラットである。 
アジマス再々調整後。
-15dbでは16000Hzまでほぼフラット、20000Hz-8dbと伸びる。 
   
前回アジマス調整後。
 やや高域の落ちが早い。高域の暴れはテープのせいである。
前回アジマス調整後。
-18dbでは17000Hzまでフラット。最高域の落ちは少ない。
   
アジマス再々調整後。
再調整により更に高域は伸びて18000Hzまでフラット。 
 -10dbとしては特性は素直。
 
 -20dbとなると高域は伸びる。 -30dbでは更に高域が伸びる。 
   
 バイアスを微調整。更に高域が伸びる。  
  今市販されているテープは、ノーマルテープだけである。
ネットでは過去のものも売っているが、テープは磁力の低下や
バランスの崩れが心配である。クロムテープもメタルテープも
機会があれば、購入して試してみたい。 
さほど使う訳でもないが、何よりテープセレクターが勿体ない。

現在手持ちのメタルやクロムは10本以上あるが、テストした限りでは
磁力の低下が激しく、再生以外使えない状態である。 
前回の経験を踏まえて、再度計測を実施した。メタルテープは過大入力に
強いので、特性がノーマルテープと同じようでも実は随分と余裕のある
テープなのだ。
 メタルテープには及ばない。  -30dbでは周波数特性は伸びる。
   

ソニーTC-K5 

往年の59000円帯のデッキ。激戦区のデッキであった。
0dbでは高域がなだらかに落ちている。また低域も下降している。
  
 アジマス再々調整後。テープが暴れてしまった。  アジマス再々調整後。17000Hzまで伸びている。
 
アジマス再々調整後。 走行が全く安定しない。  前回アジマス調整後。
   
かなり、モーターが弱ってしまった。
補助なしでは再生もままならない。走行の安定性ゆらぎは、本来の姿
ではない。この状態だとピアノ音源は厳しいと思う。 カタログデータは20-18000Hz。

テクニクスRS-676U
  
アジマス再々調整後。0dbではさすがに周波数特性は伸びない。
アジマス再々調整後。-10dbでは高域上がりが更に顕著になる。
メーカー発表の周波数特性は20-14000Hzなので、十分にクリアしている。
   
前回アジマス調整後。 
-18dbでは更に高域が上昇する。帯域はほとんど伸びない。  
 
  すっきりした音とレポートをしていたが、
特性を見るとかなりのハイ上がり。
良くも悪くもこの特性がこのデッキの本質のようである。
思いのほか走行の安定性は良いようで、製造年を考えると立派なもの。

このデッキは重く10キロもある。 
 
ティアックAD-800アジマス再々調整後。
 0dbでは、低域がやや落ちている。高域は12000Hzから急激に下降する。
アジマス再々調整後。ほんの僅かだが高域の帯域が伸びる。
しかし、12000Hzから下降するのは変わらない。 
   
前回アジマス調整後。 
ほぼ15000Hzまでフラットになる。しかし、帯域は18000Hzに届かない。 
メーカー発表の周波数特性は、
50-12000Hz±3dbだが余裕でクリアしている。 
  ティアックはまだカセットデッキを作っている。
勿論高級カセットデッキはもう作ってはいない。

怖くてケースの中身を見るのも嫌だが・・・。
性能は往年の機器とは比べるべくもない。
600Hzまでのさざ波のような揺れと、高域の暴れは何度やっても
同じであった。これが音楽の素性を悪化させてしまうので残念だ。
しかしながら、50-12000Hzまではしっかりと押さえている。

実用性オンリーのデッキだから、
これがカセットデッキの本来の姿だと夢にも思ってはいけない。
残念ながら、出る音は価格なりの物である。


BACK