|
調べたら、
毎年稚魚を放流しているのだそう。
清流の証なのだという。
その数は年々増え10万匹になるそうです。
しかして数年後帰ってくるのは・・・。
今、目の当たりにしているのは、
数年前に放たれた稚魚なのです。
うーっ、4センチが・・・。 |
|
|
|
大きいものは1メートルを超えているかも
知れません。
横に縞のある、正に銀鱗。
鮭が遡上するのは4年後から6年後
と言われています。
産卵し、
全て産卵後に死亡してしまいます。 |
放流された鮭がどのぐらい戻ってくるかというと、詳しいデータがあります。 秋田県ではここ10年間の平均が0.5から0.6%程です。
放流は秋田県全体でおよそ300万匹程。 当該河川では放流が10万匹ですから、回帰できたのはその0.6%、600匹となります。
当地区から日本海まではおよそ50キロメートルありますから、壮絶な道のりと言えるでしょう。
日本海で回遊し、5~6年の時期を経て故郷を目指すわけです。
鮭の稚魚の放流は市内の市民、小中学生が参加して行われます。彼らが高校生になり社会人として歩みを始めるころ、
鮭たちは故郷に帰ってくるのです。 一人一人が放った数百匹の中の一匹かも知れませんね。
君たちが放った鮭は、こんなにも大きくなったんだよ!
生き物は決して裏切ることはありません。 遡上した鮭は壮絶な最期を迎えます。
あなたの手の元に戻るのです。
|